Subject: [onsei-mail 01120] Julius rev.3.5 released From: LEE AkinobuTo: onsei-mail@m.aist.go.jp Cc: ri@nitech.ac.jp Date: Mon, 14 Nov 2005 22:09:42 +0900 音声メールのみなさま, (重複して受け取られた方はご容赦下さい) 名工大の 李 です. このたび,Julius-3.5 をリリース致しました. Juliusのホームページからダウンロードできます. http://julius.sourceforge.jp/ 3.4.2 からの主な変更点をまとめると以下のとおりです. なお,認識精度と速度は変化していません. - 新機能 - 単語グラフ出力 - GMM に基づく環境音識別および不要音棄却 - 複数文法の認識の強化 - メモリサイズの縮小(主にN-gram関連) - 多くのバグ修正 - 音声入力回りの強化 (EsounD, ALSA-1.x サポート) - Linux版,Windows版,multipath版のソースを一つに統合 - Windows 開発環境を minGW へ移行 - ドキュメンテーションの改善:Webにドキュメントを移行,強化 - ソースのコメントを整理 (Doxygen) - 英語の LICENSE 文書を作成 なお,ディクテーション実行キットも 3.5 に合わせて更新しました. Rev.3.4.2 から1年半ぶりのリリースですが,Webサイトを含め 全体にわたる大がかりなアップデートとなりました. お気づきの点,不具合,ご意見などございましたら,ご遠慮無くご連絡下さい. では失礼します. P.S. 4月より所属が変わりました. -- 李 晃伸 名古屋工業大学 大学院工学研究科 情報工学専攻 (おもひ領域) 〒466-8555 名古屋市昭和区御器所町 Tel/Fax: 052-735-7913 (room 2A-306) E-mail: ri@nitech.ac.jp URL: http://kt-lab.ics.nitech.ac.jp/~ri/
![]()