Subject: (onsei-mail:03716) 音声認識・自動翻訳 SDK 公開のお知らせ From: Ryouichi NishimuraTo: onsei-mail@aist.jpn.org Date: Wed, 28 May 2014 11:29:41 +0900 onsei-mail のみなさま, このたび,独立行政法人情報通信研究機構(NICT)は,サーバー・ク ライアント方式の音声認識・自動翻訳を実現する MCML 音声コミュ ニケーションソフトウェア開発キット(SDK)を無料公開いたしまし た.2011年9月に公開いたしました STML を使用したバージョンの 運用が今年3月に終了したため,その後継として ITU-T H.625 の MCML を使用して再開するものです. この SDK を使用しますと,iPhone や Android アプリケーション に,音声認識・自動翻訳機能を組み込むことができます. SDK の利用は,非商用目的限定で,SDK の利用登録者ごとに,1日 あたり1000発話程度の上限が設けられていますが,別途有償契約を 結ぶことで,商用利用や利用上限の解除も可能です. 現在,マニュアル等は日本語のみしか準備されておりません.対話 機能を追加したバージョンを後日公開予定です.その際に,英語の マニュアルも合わせて公開することを予定しています. 御興味のある方は,NICT 音声コミュニケーション研究室のホーム ページ(http://www2.nict.go.jp/univ-com/slc/index.html)あるい は,多言語翻訳研究室のホームページ (http://www2.nict.go.jp/univ-com/multi_trans/) から SDK ダウンロードページへ巡れますので,そちらを御覧くだ さい. よろしくお願いいたします. -- 西村 竜一 / Ryouichi Nishimura 独立行政法人 情報通信研究機構 ユニバーサルコミュニケーション研究所 音声コミュニケーション研究室 〒619-0289 京都府相楽郡精華町光台3-5